友人がやっているバンドのライブを観に行った際、その日の対バンがライブ中に告知をしていた。今後のライブ予定をひと通り述べた後、それぞれのメンバーが別で活動しているバンドの告知も行っていた。キーボードの男性だけ特に他では活動をしていないようで、メンバーが「君は何かあったっけ?」とないことを知ったうえで一応聞いてみると、その人は「僕は脳内バンドの活動が…」と答えた。一緒に観に来ていた友だちが「暗ぇよ」と小声でつっこんでいた。
確かに暗いかもしれないが、誰でも一度は脳内バンドを組んで活動したことがあるはずだ。中にはポール・マッカートニーよろしく俺が4人いたらなあと考えたことがある人もいるかもしれない。
10代の頃は理想のスーパーバンドをよく妄想した。ボンゾ、エディ・ヴァン・ヘイレン、ジャコパス、ジョンレノンみたいな。さすがにこれは芸がなさすぎるが。しかし、年を取るとこういう遊びをしなくなるからいけない。
脳内バンドに比べて実際にバンドを組むということは非常に骨の折れることだ。まずメンバーが見つからない。メンバーを見つけようとした場合、まずネット上のメンボを覗くことが多い。
しかし、メンボを見てもまあ趣味の合いそうな人は皆無に近い。これは、と思うものがあったとしても、連絡するかといえばそうでもない。やはり躊躇してしまう。勇気を出して連絡したところで返事がないこともある。結局は見て終わりということが多い。
ところでメンボには本来の使い方以外にも楽しい活用法があることを知っているだろうか?まずギターを手にしてメンボサイトを閲覧する。これはと思うものがあれば、目指す音楽性の欄などを参考にして、こういう趣味の人たちならこういうギターが合うだろうと勝手にギターを弾いていく。言わば脳内セッションだ。飽きたら次のメンボ、といった具合に進めていく。時間を忘れて楽しめること請け合いだ。引き出しの数が試されるから学ぶことも多い。
話は戻って脳内バンドのこと。現在、”テニサーヒルズ”というバンドを構想中である。とりあえずバンド名だけ思いついた。
最近はバブル前夜あたりのリゾート感覚というか、ラグジュアリーな雰囲気が流行っているようだ。街を行く人の格好を見ていてもそう思う。山口智子を使ったサントリーオールフリーの広告もそういった類のものだ。自分は昭和62年生まれだからまだ生まれる前のことだが、その残り香のようなもの物心のつく前のことではあるにしても記憶にある。
遊び方を心得た大人達のハイカラな趣味の後に来るものはおそらく成金趣味だろうと思った。土着性に後ろ髪引かれつつ富裕層に憧れる中流のための音楽。それがテニサーヒルズの目指すところである。ただ具体的な音楽のイメージは全く湧いてこない。
そういったことを無視すれば、近頃”Gloria”や”You’re Gonna Miss Me”、”All Day And All Of The Night”といった曲をベロンベロンになってラフに演奏したいという意欲があるので、そこにテニサーよろしくコールを加えて演奏すればいいのではないかと考えている。メンバーが全員潰れたところでライブ終了。当方飲みに自信あり。