オレンジジュースを飲み干し空したコップに水を注いで飲んだときの仄かに漂うオレンジの酸味がなんとなく癪に触るのと同じように吝嗇家の振る舞う薄いカルピスにも腹が立つ一方で人が飲んでいる焼酎の水割りを勝手に一口飲んで薄いねなどと言われると馬鹿にされた気がして口惜しいことこの上ないし今度は眼鏡を奪ったかと思うと掛けてみるなりこれじゃ全然見えないわなんぞと云って誰も頼んじゃいない寸評を添えてくる輩にもまた苛々する。そこらじゅうに癪の種が散らばっていてそれにいちいち反応していたら四六時中腹を立てていることになるがいきり立って余裕をなくすことほど人を醜くするものはないから心はなるべく平穏に保っていなければいけないがたまには怒ったところもみせないと間抜けの烙印を押されることになるのは学校の教師を見れば明らかな所であるけれどこれを戦略的にやろうとしたところでそれほに器用な人間ではないので結局やせ我慢にすることになり世間様には涼しい顔を見せながらその水面下で腸を煮えたぎらせている不健康そのものといった状態に陥り更にこういう緊張を続けていると情緒が馬鹿になり堪忍袋の緒が切れていることにもずっと気がつかずに過ごし後になって感じる違和感の正体が怒りであってと気づきそこではじめておいちょっと待てと声を上げたところで他人からしたらあまりに突飛だし要を得ないことを口走り不審がられて終わりというのが関の山だから苛々は内側に押し込めて全部一人で処理するんだと決め込んで機嫌の悪いときはチキンラーメンを湯で戻さずそのままボリボリ食べるに限る。これが私のストレス解消法ってとこ。でも寝る前にこれをすると夜中にすっごく喉が乾くんだ。
人の多い所を歩いていると横並びでちんたら歩いてんじゃねぇよとかいってぇな肩ぶつけてんじゃねぇよとかなんとか声に出さないにしてもとにかくガラが悪くなりがちだ。昔、新宿のFlags前で「アタシ人混み嫌いなんだよねー」と連れ合いの者に言っている人がいて「なぁに抜かしてやがんだい。他人からしたらオマエさんもその人混みの一部だよ。人混み風情が人混み嫌いと来た日にゃ」などと思ったりもしたが、人混みというものは斯様にエゴを肥大化させるきらいがある。しかし人混みの中にいてもそれに出くわした瞬間にエゴが希薄化するものもあったりする。例えば夕立だ。渋谷で夕立に降られて周りの人と軒下に駆け込んで地面に落ちた水が川になって駅の方に向かって流れていくのを眺めているときなんかにそれを感じる。大雪とか強風なんかの悪天は大抵どれもそれに似たようなものを感じさせる。
しかし天候なんぞは序の口でもっと強烈なのは怒りを露わにしている人物にでくわしたときだ。以前新宿の喫煙所で携帯に向かって大きい声でダメ出ししている四十がらみの男性が視線を集めていた。そういう場面では、怒っている人との関係を「その人対自分」とは考えず「その人対(自分も含めた)周りにいる全員」というふうにどうしても考えてしまう。そこにはなんとなく「空気」というようなものが形成されているように感じる。
私はこれを悪用しようと考えた。駅のホーム階段付近でピヨピヨ、ピヨピヨという小鳥のさえずりをスピーカーから流すのは溢れかえった通勤客で殺気立つ空気を和らげるのが目的であるという間抜けた勘違いをしたときにそれを思いついた。ピヨピヨなどという癒し系のSEじゃぬるい!満員電車で殺気立ったおっさんの呪詛を流したほうがよっぽど効果的だ!と考えたのである。それを聞けばいくら苛々している人と言えども我に返って冷静になるだろうという魂胆があった。
しかしそんなのはまやかしにすぎない。人は本来美しい心をもっているはずだ。小鳥のさえずりに何も感じなくなったら心が死んでいると思っていい。世界はチュンチュンワールドでなくてはいけない。なぜ鳴くのと尋ねられたらカラスの勝手でしょと言える大らかさが肝要である。気持ちが荒むことがあればチキンラーメンをボリボリ食べ、喉が乾けば薄いカルピスで乾杯。