2015年ベストアルバム

今年購入したアルバムのうちいわゆる新譜というものの枚数を数えたら13枚しかなかったので、これを羅列したらそのまま年間ベストが出来上がってしまうという体たらくで何とも情けない。とは言ったものの微塵も情けないなどと感じていないのが正直なところで、そもそもの話、2015年という年にあまり興味がないし、年末のせいか今は2015年という年がトレンドみたいだけど、年が明けたらすぐに2016年が流行り出すに決まっているし、2016年なんてさらにどうでも良いし、もっと言えばこんな頓知が利いている風でその実何の意味もないことを書いていても何の意味もないし、こういうのをトートロジーと言って、日本語で言えば同語反復っていうんですか、とまあそんなことはどうでも良いけど、このトートロジーという単語を教えてくれたのは大学時代のサークルの先輩で、ここでこの人の逸話を紹介したいと思います。
その先輩は入学してからの4年間、どこのサークルにも属することなく過ごし、留年が決まった年に開き直ってサークルに入ることを決意し、予てから目をつけていた趣味の合いそうな音楽サークルの部室の前まで来て逡巡を振り切るとドアをノックしたそうな。部室にいた者に自己紹介やら身の上話やらしていく中で「今まで一人で何してたんですか?」と聞かれたので、先輩は「歌は孤独なもんだと思ってました」と返答したとのこと。
この言葉を聞いてから、折に触れて「ああ、歌は孤独なものだよなあ」としみじみ感じることがある。「無人島レコード」という定番の企画に対して、持っていくも何もここが無人島だよ、寄る辺なんかあるものかよ、と思うこともある。
「歌は孤独なもの」というのは「歌は個人のもの」と言い換えることができるかもしれない。今ここで、余計なものなどないよね、と同意を求められたらNOと言わざるを得ない。いくらSAY YES〜♩と言われようと。チャゲ、アスカ問わず。世の中には個人とは何ら関係のない余計なこと・ものが溢れている。例えば他所の年間ベスト。そんなものは我々の営為とは何ら関係がないと端からわかりきっていることなので放っておけば良い。しかし目の前にあるとついつい手にとって覗いてしまうのは悲しき性か心の弱さか。馬鹿なのでやはり見てしまう。SNSで回ってくるような共感とブーイングの二枚刃構成でどっちに転んでも結果ビュー数は稼げるというのがコンセプトのとても品のないマイルド文化人が時事ネタで放談したような安手の記事を視界に入れないようにする能力は今年かなりついた。buzzって虫の翅が発する音のことだそうですよ。一体どの虫なんだ!
だからもうはなっから埒外だって思っていたほうが良い。自分が参加していない飲み会で自分の話題が出たかどうか気にするようなもので、それはとってもみっともないことです。自分さえちゃんとしていれば良いじゃないですか。
ところで今話題のスターウォーズを観に行った。ここ一月ぐらい宣伝がものすごいことになっていたので、スニッカーズに衣をつけて油で揚げたお菓子を1日に4、5本ほど無理やり食わされているような気持ちになっており、その結果食傷気味になり、儲けなくてはならないにしろいくらなんでも品位を落としすぎではなかろうかと感じていた。水道水に広告が入る日も近い、なんて思ったものだが、しかしよくよく考えてみたら宣伝というものはそもそもくどいものなのかもしれない。景気の良い頃に思わず「いいよなぁ」とつぶやしてしまうような気の利いた広告がウケていただけであって。
例えばビラ配りのバイトをしている際に、通行人の迷惑にならないように慎ましく配ろうとしても監督役の者からもっと積極的に配りなさいと注意を受けること必至だ。たまたま自分がSWという花粉に対してアレルギーを持っていたために妙に意識してしまっただけで宣伝はいたるところにあるものなのだろう。ヨーダが言うところのForceのように。明日試しに視界に宣伝が入る度に指差し確認して我々がどれだけ宣伝に囲まれて生きているのか実感してみたいと思う。しないけど。
それで劇場に行ってスクリーンに例の黄色いロゴが出て瞬間、あ!関係ない!と思いましたね。宣伝とSWは何の関係もないと。深酒した翌日、夕方頃に二日酔いの症状がフェードアウトして丹田が温かくなり、その熱が体中に巡っていくときのあの快感のようなものが感じられたし、分厚い雲が割れてそこから光が差して地上を照らすといった図が脳裏に浮かぶほどの感動もあった。だから結局体験っていうのは個人のものでしかないということなのだろう。そして宣伝は個人のものにはならないという話。現象なんてもうどうでも良い。本当に、心から。だから、今むしろ「関係がない」ということはとても良いことだと思う。「関係がない」という関係のあり方。「放っておく・放っておかれる」と言い換えても良いかもしれない。「いっちょかみ」という関西方面の言葉があるけど、これがなかなかに地獄だ。
ええ、なんて無茶なことを言っておりますが、というさりげない逃げ口上を挟みつつ、少し話題を変えよう。「最近何聞いてんの?」っていう質問って良いと思いませんか。かしこまって「どんな音楽が好きなんですか?」と聞かれるとこっちもかしこまってうまく答えられないし、そこで「ひとつ選ぶの難しくないですか?」なんてことをいうと「たくさん聴いてる」という自惚れっぽく受け取られるのが常だし、まあ、相対的には聴いてるほうだけど、相対的には全然聴けてないもんね。CDの山見てしみじみとこれものにできてんのか?ええ?って思う夜もある。「ひとつ選ぶの難しくないですか?」というのが自惚れに聞こえる人はそのへんのことがよくわからないのだろうね。
だから年間ベストとかより「最近何聴いてんの?」のが全然良い。無人島からイカダ出して近所の島に出かけてくみたいで素敵じゃないか。今年はたぶんトータルで5回ぐらいしか聞かれてないけど。それが多いのか少ないのかはわからない。年々減っていることだけは確実。自分もあまり人に聞かないし。地殻変動が起こっちゃってる。そんな世間話を交わした人たちも今や散り散り。パンゲアの頃が懐かしいな!

 

Masamichi Torii